2013年06月12日

福岡の方には遠出をお願いします(笑)  by あべなり


syaraku1.jpgsyaraku2.jpg
詳細は写真をクリック!

どもども、あべなりです。


今回はお酒の会のご案内。

といっても、地元福岡ではなくて東京でのお話。

関東地区のみなさ〜ん!
このブログみてくれてますかぁ!!

そのお酒の会とは・・・

人形町田酔 第1回日本酒の会  IN 六本木ヒルズ分店

                冩楽、来る!



今年の4月にオープンされた
「人形町田酔 六本木ヒルズ分店(にんぎょうちょうでんすい ろっぽんぎひるずわけみせ)」。


都内に数店舗飲食店を展開されてる中で“日本酒”に最も特化したお店が「田酔」。


その2号店になる「六本木ヒルズ分店」では定期的な“お酒の会”を催します。

その記念すべき第1回の酒蔵は「冩楽(しゃらく)」というお酒を醸す 宮泉銘醸(福島県会津若松市)。


当日は蔵元の宮森義弘氏が来店され、
定番酒や季節酒、なかなか飲めないマル秘のお酒なんかも・・・。

蔵元自らのお酒のエスコートと、旬の食材を用いた田酔さんの「とっておきのお料理」で
皆様をおもてなしぴかぴか(新しい)

おまけに当日はもう一人・・・。
宮森氏の右腕と言うべき人物も参加予定exclamation



上記チラシと下記にてご確認を!!


日時 2013年 6月22日(土) 
         18:00 〜 21:00

場所 人形町田酔 六本木ヒルズ分店
         東京都港区六本木6−4−1 六本木ヒルズ・メトロハットB2F

会費 前売り 6,500円 当日 7,000円 (お酒とお料理)
      *満席の場合は当日券の販売を行わない場合がございます。


  *お問い合わせ  人形町田酔 六本木ヒルズ分店  
              電話 03−5770−8188

ご参加ご希望の方は、席がうまらない内に上記に電話を!!




         



posted by スタッフ at 17:42| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 酒の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

若手の夜明けbyナガシマ


image-20121029091003.png

昨日あった若手の夜明けの三部に行って来ました。

熱気ムンムン!盛り上がってました。


image-20121029091059.png


image-20121029091039.png

posted by スタッフ at 09:11| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 酒の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

貴&三井の寿byナガシマ


image-20120827183724.png


昨日、博多駅のあるALBA様で『貴&三井の寿』のお酒会のお手伝いをさせていただきました。

4万40名以上のお客様におこし頂き、福岡ドームのSmapに負けない熱気に包まれました。( ̄▽ ̄)



image-20120827202644.png



image-20120827185647.png



会の最後には、9月1日の永山杜氏の誕生日ですのでお店からサプライズバースデーケーキ


image-20120827185523.png


image-20120827185550.png




盛り上がった会でした。ご参加の皆様有難うございました。
posted by スタッフ at 18:57| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 酒の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

第4回むらた会!! byイッキー

2012042407560000.jpg


蕎麦と日本酒をこよなく愛している皆様、お待たせいたしました。
第4回むらた会を開催いたします。
今回は、福岡県大川の地酒「若波酒造」をクローズアップ。
福岡唯一の女性杜氏「今村友香」氏に語ってもらいます!
そしてもう一つ、久留米市善導寺町で大根とかぶの若手生産者
「森光健太」氏にもきてもらいます。
とっても美味しい春大根を使っての料理も出します!
お気軽にご参加下さい。お待ちしております。


日時 5月26日(土) 17:00〜

会費 8000円 (特別コースと若波酒たっぷり)

定員 15名(靴を脱いでの着席です)

*要予約 (定員になり次第締め切ります)

会場 信州そば むらた
  
 
 
   福岡県福岡市博多区冷泉町2-9-1  TEL. 092-291-0894

posted by スタッフ at 19:01| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 酒の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月08日

濁りにまみれてぇ〜!!  by  あべなり


どもども、あべなりです。

今回は次の次の日曜日にあるお酒の会のご案内。

2012030818490000.jpg

なんと!!

出てくるお酒は…すべて濁り酒!!!



大の濁り好きで知られる「鳥蔵」の大将ならではの会ですねぇ〜ぴかぴか(新しい)



かなり濃い、まったく小休止することなないくらい
ぶ厚い酒の会になりそうあせあせ(飛び散る汗)


詳細です。


・期日 3月18日(日曜日) 18:00〜21:00

・場所 鳥蔵(とりくら) 福岡市南区大橋2-12-13-1F

・会費 4500円

・定員 16名 *定員になり次第締め切らせていただきます。



当日出品のお酒は…ここではお楽しみということでわーい(嬉しい顔)


ちなみに、大将の最も好きな濁り酒の3つのヴィンテージでの飲み比べや、
この日のためにだけ詰めてもらった世の中に出るはずのない濁り酒など
計6本を出品予定。


濁りにまみれてもイイっexclamationてお仲間を募集中ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



当日は僕も参加して大いに楽しませてもらおうと思ってます。

だってこんな会、今までにやったことないし…恐くて(笑)


参加ご希望の方は下記まで連絡を。



鳥蔵  092-551-5577





白濁した酒好きの人・・・この指と〜まれexclamation×2




posted by スタッフ at 18:56| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 酒の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

美味しい焼酎はここにあります!!byイッキー

b018.jpg

さぁ〜〜とうとうやってまいりました!待ちに待った焼酎大試飲会!!


b017.jpg

受付がごった返していますが、この時ワタクシ一足お先に試飲してつかまつっておりましたぁ〜あせあせ(飛び散る汗)


b016.jpg

始まる前の会場内。嵐の前の静けさ・・・ピーンと張り詰めた空気が・・・


b015.jpg

準備万端!さあ〜いつでもこいっ!!


b014.jpg

パワフルお母さん。寿福絹子さんるんるん

娘さんもパワフルでしたわーい(嬉しい顔)


b013.jpg

長雲の山田さんと泡盛のやまかわさんひらめき

なんだか空気がゆっくり流れています。ゆったりくつろいで飲みたくなりますねぇ〜


b012.jpg

兼八の四ツ谷さん、どうもありがとうございましたっ!!

またぜひ山下ワイン食道いきましょ〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

永島さんいつの間に・・・


b011.jpg

来たぁぁぁあ〜!大御所「黒瀬安光杜氏」!!

人間の大きさを感じます。めっちゃ楽しいお父さんですぴかぴか(新しい)


b010.jpg

壱岐焼酎ちんぐの重家酒造さん。ご挨拶中ですかね?

お相手は宝山の西酒造有馬工場長さんですねぇ〜。


b009.jpg

芋麹いもの国分酒造笹山さん。前割り最高〜でした手(チョキ)

この会で前割の存在を知った方がいっぱいいましたね!

隣は助手の方ですかね?(笑)


b008.jpg

大人気佐藤酒造さん!!硬派な芋焼酎ってな感じですかね?男気をかんじます。

「ういっすパンチ」って返事したくなります。


b007.jpg

スタート!!

b006.jpg

会場内大盛況!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


b005.jpg

福岡の日本酒蔵も参加です。地酒を愛してください!

若竹屋酒造の皆さん、いつも有り難うございますっexclamation×2

初お披露目のお酒が・・・うすにごり? 310?? 雄町???

参加した方のみぞ知る手(チョキ)


b019.jpg

世界一はっぴが似合う杜氏、古賀さ〜ン!ありがとうございました!!

次はうわのそらナイトですねぇ〜〜夜 よろしくでっす手(チョキ)

今年のうぐいすも美味!生はあっというまになくなりました。



b001.jpg

美田の井上さん。大吟がめっちゃ美味しかったよ〜ン。

しかも限定何本だったっけ?17本?この値段で?この会だけの特別酒!!参加の皆様良かったねぇ〜〜揺れるハート


b004.jpg

情熱の男、山下さん(海、くじらの大海酒造さんです)

焼酎語らせたら止まりません!この時も熱く語って皆さんをとりこにしてましたキスマーク



b002.jpg

2次会ビール

b003.jpg

どこまでも限りなく続く終わりない夜。

焼酎をこんなに飲んだのは初めてでっすたらーっ(汗)

ホントに充実の楽しい一日でした。



焼酎ブームが落ち着いた今だからこそ、改めて焼酎の美味しさ、飲み

方、楽しさを知っていただきたいと思い開催したこのイベント。


大盛況、大成功、大泥酔たらーっ(汗)

ご参加の皆様ありがとうございましたexclamation×2

ご協力の蔵元ありがとうございまたexclamation×2


これからは、ブームでなくムーブ!!

そう!動いていきますっ! 蔵の情熱伝えに動いていきますっ!!

また焼酎大試飲会したいっすねるんるん
posted by スタッフ at 21:11| 福岡 | Comment(2) | TrackBack(0) | 酒の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。