2015年06月13日

白くなくっても白ワイン!!

おんでーぬ.jpg

今回はオススメ白ワインのご紹介。
「え!?これで白ワインなの?」
と思う方もいるのではないかと思います。
が、これでも一応白ワインです(笑)
または”オレンジ(色)ワイン”などと言われたりもしますが・・・

簡単に言うと、
赤ワイン的なアプローチで造られた白ワインというとこでしょうか。。

なので、
通常の白ワインにはあまり感じられないような、
タンニンや、ボリューム感があります。

このワインはたとえるならば、
「紅茶」!!
アールグレイやダージリン、はたまた少しオリエンタルな雰囲気の香りと、
ほんのり感じるブドウの果皮やオレンジピールのビターな味わい。
時間と共に香りも味わいも広がりを見せ、
飲めば飲むほどに色々な表情を見せてくれるワインです。

キンキンに冷やすよりも、少し温度が上がってきた位が真価を発揮してくれます。
まだ夜は涼しい今の季節、
ゆっくりした時間と共に楽しんでみませんか?


クロ・マソット オンディーヌ・ブラン
3,866円
 (フランス・ルーション地方)
posted by スタッフ at 11:40| 福岡 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

CO2予約開始!!!!!

CO2.jpg

もはや毎年恒例!?
みなさま、お待たせしましたパンチ
『CO2』の予約はじまってま〜すぴかぴか(新しい)
http://todoroki-saketen.com/category/1309425752049/


CO2(シーオーツー)とは、

・ アルコール度数12-13度

・ 微発泡

・ 米と水だけ造った日本酒

であることを条件に

地方の酒蔵4人、酒屋1人 の5人の男達が集まって誕生したお酒です。

ふだん日本酒に馴染みがない方には、日本酒を知ってもらうきっかけになれば。

すでに日本酒を好きな人には、新しい日本酒の可能性を発見してもらいたい。

そんな想いを込めて造りました。

この夏はCo2でシュワシュワ乾杯!




posted by スタッフ at 12:56| 福岡 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月07日

こんにちは、”パパ衛門”です♪

ぱぱえもん.JPG

父の日限定仕様の洒落衛門、http://todoroki-saketen.com/category/1428117801965/
その名も”パパ衛門”が期間限定で登場です目
1.8l¥3035  720ml¥1517
posted by スタッフ at 17:36| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

定番ですがご紹介byながしま

47B0EED3-4F9E-4A11-A187-0C9DC9AC26C9.jpg


今回は、みなさんお馴染みの「明るい農村」の紹介です。

創業は明治44年(1911年)。日本で最初の国立公園に指定された霧島のふもと、この大自然に囲まれた中に小さな蔵。「鹿児島県霧島町」。2005.11.7の「霧島市」への市町村合併でなくなってしまったこの地名を残したいと言う願いから、霧島町蒸留所という社名に変更しました。

創業からずっと受け継がれてきた、貴重な日本製の和がめ。同じ形は二つとない、手造りの和がめは、焼酎造りに欠かせません。今も昔ながらの、かめ壺仕込み。この伝統を守り抜いていくことを大切しています。

蔵の裏に流れる霧島川。霧島の山によって清められた、豊かな水で仕上げます。このおいしい水で焼酎が更にまろやかになっていきます。(蔵元HPより参照)


明るい農村 
1800ml 2,381円(2,571円)720ml 1,200円(1,296円)

明るい農村 赤芋仕込み 
1800ml 2,552円(2,756円) 720ml 1,257円(1,358円)



蔵の様子がわかる動画のご紹介


posted by スタッフ at 22:36| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月29日

夏の焼酎はじめました。byながしま

DD75055D-169F-4496-B94A-CF926B72B047.jpg


夏の焼酎はじめました。


ちんぐ 夏上々 
1,800ml 1,886円(税込2,037円) 720ml 1,000円(税込1,080円)

炭酸割の”しゅわちんぐ”や温めて楽しむ”燗酎”など様々なお酒で楽しませてくれる麦焼酎『ちんぐ』。そんな「ちんぐ』から夏の提案酒。バランスのよい飲み心地はCOOL GOOD!!

夏のまんねん ぺんぎんラベル 
1,800ml 2,037円(税込2,200円)

ぺんぎんラベルも印象的な旭万年の夏酒。20度で仕上げることで軽快感を感じさせる味わい。

夏の潤平 おび蒸留屋
1,800ml 2,093円(税込2,260円) 720ml 1,046円(税込1,130円) 

宮崎の新しい品種”黄金まさり”を使い、優しく涼やかな味わいになっています。日本の夏を感じながら、ロックや水割りで楽しんでいただけます。

夏の小牧 
1,800ml 2,600円(税込2,808円) 720ml 1,300円(税込1,404円)

ジョイホワイトと紅さつまという2種類のさつま芋を使用した甘くてスッキリとした味わいの焼酎です。焼酎を飲んで夏バテを吹き飛ばし、爽やかに夏をすごせます。

posted by スタッフ at 11:15| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月13日

チリワインもうまかね〜by黄ちゃん

チリ.jpg

なんと、
チリにもヴァンナチュールが!!

てなわけでさっそく試飲。

「んま〜い!!」
三種三様、
一番右は
一番色も淡く、香りからワクワクさせてくれます。
ピュアな果実味とキュンとする酸が心地よく、
軽快な飲み口ながら、
優しさいっぱいの果実味が口にひろがります。
<リュイット・リミタダ(ルイ=アントワーヌ・リミタダ)>
☆赤 パイス・デ・ユンベル2014  \¥3,002


対して真ん中は
一番色も濃く、たっぷりした果実感。
しかーし、それは暑苦しいわけではなく、
とってもエレガントで、冷涼な雰囲気も持ち合わせた、
まるで北ローヌのシラーみたい。
お肉にも合うし、
食事なしでもするする飲めちゃいます。
<テロワール・ボーギュス>
☆赤 テロワール・ボーギュス   ピストレロ2011  \¥1,922


一番左は、
ハウスワインにしたい!!
ジューシーでごくごく飲めちゃう、
なんのひっかかりもなく喉をすり抜ける、
これぞナチュール!
し、か、も、
1000ml入り!!!
一家に1本あると安心ワインですぞ〜
<リュイット・リミタダ(ルイ=アントワーヌ・リミタダ)>
☆赤 ピペーニョ・フィンカ2014(1000ml) \¥2,462


posted by スタッフ at 13:05| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月12日

COOL DOWN byとどろき

828F000C-9937-48C3-881D-11C9A57B4D4F.jpg



台風それましたね。


夏酒の入荷がはじまってます。


清涼感溢れるラベルのこのお酒は和歌山の「雑賀(さいか)」。

軽快でなめらかなタッチと気持ちの良い酸。しかもグイグイ飲める
味わいがすごい!

実はこのお酒、ちょっとだけアルコール度数が低く12度。

12度で美味しいお酒ってすご〜〜く珍しい!というより、アルコール
度数低めでこのバランスってすごい!


雑賀  COOL DOWN  1.8L 2700円 720ml 1350円



posted by スタッフ at 12:15| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

食品もあるんです。

欲しブドウ.jpg

基本的にはお酒しかないとどろき酒店ですが、
お酒に関係しているお酒ではないものもちょこちょこ置いています目

酒蔵が造っているノンアルコール梅酒や、甘酒、
ワイナリーが造っている葡萄ジュース。
食品も、
焼酎蔵の方に紹介していただいた、お酒に合う丸干しのオイル漬けや、
とどろき酒店限定商品のおつまみグラノーラなどなどぴかぴか(新しい)

そして、今回
NEW干しブドウと、ケッパーの塩漬けが入荷NEW

イタリア・シチリアでモスカートと言う甘口ワインを造っている”フェッランデス”さんの、
その甘口ワインの原料となる干しブドウと、
副業として造っているケッパーの塩漬け。
どちらもワインにピッタリ。
そのままでも、お料理にもお使いいただけますキスマーク

これで今夜もお酒が進んじゃいますね〜わーい(嬉しい顔)
posted by スタッフ at 18:01| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月07日

ヴァン・ド・ミチノクbyとどろき

5928D4DF-1B33-4794-88A6-63EB906CC620.jpg


VIN de MICHINOKU ヴァン・ド・ミチノク


始まりは「キュヴェ東北」というワインでした。
フランス ロワール地方のティエリー ピュズラとオリヴィエ ボノームが
大震災後の東北に何かの役に立てるのならと提供してくれたワインです。

3月11日という日に”何か”をする事。”何か”があることが重要だ。と。
その日に「キュヴェ東北」を全国の皆で共有して一つに繋がること。

2014年3月11日「キュヴェ東北」というワインは北は北海道、南は九州の
仲間達で抜栓されました。

そして、奇しくもその「キュヴェ東北」は2011年のヴィンテージ。

そして2015年は東北6県から集めた葡萄のみを原料に造られた

VIN de MICHINOKU

が、誕生しました。


☆赤 ヴァン・ドゥ・ミチノク2014  2808円(税抜2600円)
東北6県のブドウをブレンド。タケダワイナリーが醸造しました。
ブドウは
山形、岩手のマスカットベイリーA
秋田のワイングランド
青森、宮城、福島のヤマブドウ



3月11日19時が解禁日となります。
19時に全国の人たちがこのワインを共有します。
19時以降に抜栓していただくようお願いします。


店頭販売限定とさせていただきます。


posted by スタッフ at 14:50| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

春にぴったりワイン♪

シードル.jpg

梅の花も咲いて、いよいよ春到来!?
そんな春にピッタリの子達をご紹介ぴかぴか(新しい)

左から、
◎ドメーヌ・ナカジマ ペティアンナチュール・ロゼ 1750円(税抜)
長野に新しくできたワイナリー!
巨峰から造られる、フルーティでドライな沁みこみ系のロゼ微発泡るんるん
◎奥出雲ワイナリー きすきのさくら・ロゼ 1500円(税抜)
島根県にある桜の名所、木次(きすき)町。咲きほこる桜の花をイメージした可憐なロゼ色のワイン。爽やかな口当たり、ほんのり感じる甘さが春を感じさせる季節限定ワイン。ちらし寿しや山菜の天ぷらなんかと合わせたいですねるんるん
◎農楽蔵 シードルアルティザナル 1500円(税抜) ※完売御礼
北海道のリンゴで造られた辛口のシードル。度数も低いのでジュース感覚でぐびぐび飲めちゃうるんるん

お花見にいかがですかかわいいかわいいかわいい
posted by スタッフ at 16:10| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

伊勢吉どんbyナガシマ

F8DC3FC6-2991-4A28-BF87-94D7EE657D51.jpgE4EF5869-1183-4199-AED3-0E87B7D57FE2.jpgB59292E1-1D6D-45D4-A5E0-5856F5ABC63C.jpg


僕には珍しく今月2回目の更新です。

鹿児島で今、注目の次世代「小牧醸造」。蔵元が100年の間培ってきた技術を駆使して次世代を担う若い兄弟を中心に蔵子一丸となって酒造りを行っています。

その小牧醸造から新酒のご案内!! 「伊勢吉どん」!!

伊勢吉どん 25度 1,800ml 1,885(税込 2,036

初代創業者「小牧伊勢吉」二代目伊勢吉会長の名前をとって命名した銘柄です。新酒100%のフレッシュさに加え、『伊勢吉どん』特有の甘味が口の中にこれでもか!と主張してきます。お湯割りで飲むと芋の甘さが際立ちます。

posted by スタッフ at 15:26| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

艶やかな舞byナガシマ

B48B1541-7665-431D-9DD9-52A8C41CD86A.jpg4C73C42D-50F7-4A52-B85A-EB155CE9542E.jpg872BF953-CE1C-4F5B-97A6-0F3E53C77FB7.jpg


今年も宜しくお願い致します。

新年一発目のご案内!『千亀女 荒濾過仕上げ 舞』!!

若潮酒造の芋焼酎「千亀女」は、地元大隅産の採れたての新鮮なさつまいもを使用し、手造り蔵「千刻蔵」にてかめ壷で仕込み、木樽蒸留にてじっくりと醸された、手をかけた造りのこだわり芋焼酎です。

この「千亀女 荒濾過仕上げ 舞」は、さらに仕上げの濾過を極限まで抑え旨味をたっぷりと残した芋焼酎で、少量生産のため年1回しか出荷されない、限定商品となります。

荒濾過仕上げのため、焼酎が透明ではなくやや白みががっていたり綿状の浮遊物が現れたりする場合がありますが、これは焼酎の旨味成分で、品質には問題ありません。瓶をよく振ってからお飲み頂く事をお勧めします。

千亀女 荒濾過仕上げ 舞 1800ml 2,370円(税込2,560円)

posted by スタッフ at 15:24| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月08日

ジュリアン・メイエーのおもひで by 亮太

taru.jpg

がアルザスの家族だと勝手に思っている
メイエー家のワインが今回入ってきたので、
思い出を綴ってみたいと思う。
長いのでお暇な時読んでくださーい。

醸造も落ち着き始めた2013年11月あたり、
レンヌであったワインのイベントに参加させてもらった。
レンヌにあるビストロとワインショップ合同の10周年のイベントで
20人くらいの生産者と
100人を超える顔見知りのヴァンナチュールファンで
ごったがえしていた。
僕にとってはフランスへ行って初めてのワインイベント。

会いたかったラングロールのエリック・フィファリンや
フーラールルージュのジャンフランソワ・ニックと初めて話したりで
緊張しまくり。
続きを読む
posted by スタッフ at 16:12| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月28日

千秋楽には西の横綱byナガシマ

69F7A18F-8103-42A4-8D30-162D3CE8ED95.jpg


本日、第二弾の更新です。 今年の千秋楽もうすぐ。最後の最後に西の横綱「東一」が新酒でお目見え!!


東一 山田錦 純米 うすにごり 1800ml 2592円
                          720ml 1296円
東一 山田錦 純米吟醸 うすにごり 1800ml 3888円
                            720ml 1944円


今年の新酒鑑評会の金賞受賞酒も入荷中。

東一 雫搾り大吟醸 全国金賞酒720ml 5,400円


posted by スタッフ at 01:06| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年越には亀。byナガシマ

8BE9BD3B-C9CF-4D60-AE6F-9A672692BCED.jpg1E28EE06-32FC-403B-976F-18AFA86CDA71.jpgA4EBA7FC-81DD-45A8-90BD-226A3A39BD69.jpg


暮れの元気なご挨拶〜〜

岩倉酒造場の『月の中 亀』が入荷しました。限定12個のみですのでお早めにどうぞ。

お一人様1個まででお願いいたします。地方発送も賜りますのでご注文お待ちしています。

月の中 亀 1800ml 6,712 (税込 7,249


posted by スタッフ at 00:51| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月22日

大岡さんの泡byとどろき

959744BE-FF10-4485-B866-D84909711AA0.jpg


南フランスの大岡さんからロゼ微発泡の

ル・カノン  ロゼ・プルムール2014  2894円」が
入荷しました!色もうまそーでしょ?

フレッシュな泡立ち、ネクターやバラの様な華やかな香り、
フルーティーで豊な果実感のある爽やかな辛口です。

クリスマス&年末年始はこれで乾杯しまくり!





posted by スタッフ at 15:50| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月19日

東洋美人 特吟 愛山byとどろき

64F64F45-4652-4BE0-AA30-EA7A8F6DB430.jpg



東洋美人の最高峰、特吟 愛山 純米大吟醸 720mlが入荷!

味わいはとにかく柔らかく華やかで旨みがあり。
パッケージもホワイトレザーに包まれクール&セクシー!

蔵の本格的復活にはまだ時間がかかるため、生産量は
極少量。気になる方はお早めに。


東洋美人  特吟 愛山 純米大吟醸 720ml 4320円


posted by スタッフ at 15:34| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

シオンのローズbyとどろき

C5A384FF-F3A2-474C-8845-11DC149F6996.jpg


昨年は僕が収穫&醸造、今年はスタッフ亮太もお世話になった山梨 
シオンワイナリー。

日本ワインが楽しいと思ったのはシオンがきっかけだという人も
多いはず!

醸造家のつよぽんの陽気なキャラクターがそのままの反映された、
お気軽、でも味わい深いワインたち。


<シオンワイナリー>
四恩醸造(シオンワイナリー)は山梨県山梨市牧丘町にある、2007年に出来た
小さなワイナリー。醸造家の小林剛士さんが中心となってワインを造ります。
「ワイン造りが核となり、添えとなり、皆々様の生活に取り込まれ、日々の生活が
豊かになればと思っております。」


☆白 シオン   ローズ2014  1404円
一見穏やかな香り。口に含むと南国フルーツとか柑橘とかのフレーバーが広がり、
アフターはスッキリな素敵なワインです。


☆ロゼ  ローズN.vintage   1404円
淡いロゼカラーに新鮮なチェリーを思わせる香りと爽やかな酸。いくらでも
飲めそうなワインです。


※申し訳ありませんがどちらもおひとり様2本まででお願いします。




posted by スタッフ at 17:01| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月10日

東鶴の新酒byとどろき

14B0AED5-7278-4437-8A8F-3213705C9F96.jpg


佐賀の東鶴の新酒が到着!

☆東鶴 純米おりがらみ生  1.8L 2484円  720ml 1242円
新酒第1弾。雄山錦を使ったやわらかく旨みのあるフレッシュなお酒。
淡いにごりにふっくらとした旨みが良いですね〜。


<東鶴(あずまづる)>
佐賀県多久市に唯一残る酒蔵、東鶴酒造。休造していた蔵を現杜氏の野中保斉さん
(東鶴の息子さん)が平成20年度に復活醸造。今期は6造り目で、徐々に酒質も上
がってきている若手の注目株!野中さんの家族が中心となり醸す小さな蔵です。





posted by スタッフ at 12:01| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月09日

農楽蔵byとどろき

0DB67D0B-ED50-4BD5-A872-CB0F3AC545E9.jpg


北海道の佐々木夫妻の造る農楽蔵。微発泡が入荷しました!


☆微発泡 農楽蔵  ラロ・フリッツァンテ・アロマティコ2014 1944円
ラロ・フリッツァンテ・アロマティコは、アロマティックな微発泡ワイン。
北海道余市町産と北斗市産ナイアガラ、余市町産ケルナーを野生酵母にて混醸しました。
派手な泡立ちではなく、微発泡です


※限定入荷のため お一人さま2本まででお願いします。


posted by スタッフ at 11:22| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。