翌日は山梨へ行ってきました。
2014年4月に設立された、
「ドメーヌ・オヤマダ」の小山田幸紀氏に会いに、
ワイナリーのある勝沼へ。
天気、時間の都合で畑には行けませんでしたが、
ワイナリーでお話を伺いながらのテイスティング。
出来たばかりと言うこともあり、ピカピカなタンクたち。
スパークリングになる予定の物、白ワイン、赤ワイン、と、発酵途中のワインが入っていました。
そのどれもがこれから更に別の葡萄も入るとの事で、
来年リリースされる頃には全く別物になっているそうです

樽の中には瓶詰を待って寝かしているワイン達が。
来年の春頃にはこれらのワイン達がリリースされる予定(5キュヴェ!!)です

今から楽しみですね〜
翌日は「金井醸造所」へ。
金井一郎さん、祐子さんご夫妻には、
去年福岡に来て飲食店さん対象のセミナーをしていただきました。
ボトリング直前のデラウェアのワインや、
今回新たに出るワインなどをティスティングさせていただきました。
夫婦お二人の人柄がにじみ出るような、優しく、沁み渡るような味わいでした。
今回の山梨訪問では、タイミング的に畑の見学などは出来ませんでしたが、
今まさにワインになっている過程の、貴重なワインをいただけました。
収穫、醸造と忙しい中であるにもかかわらず、
快く訪問を受け入れてくれた両ワイナリーの方々には、
この場をお借りして御礼申し上げます
